踵骨骨端症 別名「シーバー病」は、10歳前後の男児に多く見られる病気で、
まだ骨がしっかりできていない時期に踵骨骨端部(かかとの骨でアキレス腱が付着しているところ)に過度な運動などで負荷がかかり、アキレス腱の引っ張る力が持続的に加わることで、かかとの骨に血流障害がおこり、壊死したり、軟骨が炎症を起こしたりする病気です。
症状としては、かかとの軽い腫れ、圧痛、歩行時の痛みなどがあります。かかとが痛いため、つま先歩きになることもあります。
原因として考えられるのは使いすぎです。シーバー病は一回で発症することは少なく、積み重なるストレスによって発症します。アキレス腱【ふくらはぎ】足底腱膜などが硬くなってしまうと付着している部分の骨に負荷が大きくなりすぎて炎症を起こしてしまいます。